1
益子町商工会青年部の事業ではありませんが、
部員やOB、縁の深い方々が参加しておりますので宣伝を。
名誉顧問 島岡達三先生に捧ぐ
益子天人(ましこてんじん)
林英哲 監修指導
スペシャルゲスト 英哲風雲の会
上田秀一郎 服部博之 はせみきた 田代誠 谷口卓也
日時:2008年1月27日(日) 開場/PM6:00 開演/PM6:30
場所:益子町民会館(TEL:0285-72-3101) 地図
入場料:前売2,500円(当日3,000円)
主催/天人疾風の会
製作協力/遥 [HAL]
協賛/ましこイーまちネット
後援/益子町・益子町教育委員会・とちぎテレビ・下野新聞社・真岡新聞社・文星芸術大学
チケット取扱所
佳乃や(TEL:0285-72-2075)
象嵌てん(TEL:0285-72-5402)
佐々木電気(TEL:0285-72-2338)
正喜屋呉服店(TEL:0285-72-2075)
益子印刷(0285-72-3131)
問い合わせ先
天人疾風の会事務局:馬場章信(TEL:090-3088-0408)
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子2935
観音寺内(TEL:0285-72-2258)

・・・・・・視察研修旅行とガッチリと被ってますがな。
部員やOB、縁の深い方々が参加しておりますので宣伝を。
名誉顧問 島岡達三先生に捧ぐ
益子天人(ましこてんじん)
林英哲 監修指導
スペシャルゲスト 英哲風雲の会
上田秀一郎 服部博之 はせみきた 田代誠 谷口卓也
日時:2008年1月27日(日) 開場/PM6:00 開演/PM6:30
場所:益子町民会館(TEL:0285-72-3101) 地図
入場料:前売2,500円(当日3,000円)
主催/天人疾風の会
製作協力/遥 [HAL]
協賛/ましこイーまちネット
後援/益子町・益子町教育委員会・とちぎテレビ・下野新聞社・真岡新聞社・文星芸術大学
チケット取扱所
佳乃や(TEL:0285-72-2075)
象嵌てん(TEL:0285-72-5402)
佐々木電気(TEL:0285-72-2338)
正喜屋呉服店(TEL:0285-72-2075)
益子印刷(0285-72-3131)
問い合わせ先
天人疾風の会事務局:馬場章信(TEL:090-3088-0408)
〒321-4217
栃木県芳賀郡益子町益子2935
観音寺内(TEL:0285-72-2258)

・・・・・・視察研修旅行とガッチリと被ってますがな。
▲
by mashiko-SS
| 2007-12-29 11:42
| 告知
ということで、今年も行われました、第十回クリスマスコンサート。
天気は快晴!
しかし寒い!!(集合時間である午前七時現在-1℃)
で、俺は、というと……
集合時間に(仕事のため)遅れて参加、となってしまっていきなり出だしからけつまずく。
それで行ってみると、すでに会場の土台は整いつつあった。
その後の準備は積極的に手伝う。広報委員の意地を見せてやるぜ!!!(広報全く関係ねぇ)
準備の一幕



会場に続々と集まり出す方々。

そして、開幕!!
開会式には、きっと様々なあいさつがあったのかもしれない、しれないが!
俺は益子小学校の楽器取りへ移動したためよくわかりません!!!( ̄▽ ̄;
これが今回演奏してくださった皆様。
10:30 たから幼稚園
10:50 七井幼稚園
11:10 少年少女合唱団
11:30 益子小学校吹奏楽部
11:50 益子保育園
12:10 M’s Family
12:50 手話サークルましこ
13:10 アルベラータ
13:30 イマキダンシング
14:10 みどり保育園
14:30 鳴神
(敬称略)
そんでもって、いろいろふぉとぐらふ。
基本裏方やっていたので、枚数あんまり撮れてません(涙)








あくまで個人的な意見でいえば、自分が大好きな曲である「情熱大陸」を演奏していたアルベラータ(イタリア語で並木道、って意味だったっけ?)には、個人的に拍手を送りまくりたい(身勝手な奴だなあ、という言葉はむしろ受け入れる方向で)
レンジャーショーもやっていた。やっていたんだよ。けどね……俺とかは最後のサンタプレゼントの準備していたから、ぶっちゃけ見てないのでレポート書きようがないのよね~……。
タケ、この辺りのレポート頼む(私信)
俺が出来るレポートと言えば「うぃ~」って小島よ○おのネタをやった声を聞いて、サンタガールの一人が「なんか吐いてるみたい」とつぶやいていたのが超印象的であった。
そのころサンタ軍団はトナカイ1号2号(アレを勝手に命名した)に乗り込み、七井駅へ移動。
すれ違う皆様、決して危なくないので、指ささないでください。思わずお返しになつかしネタであるダ○ディ坂野のゲッツ!をしてしまったじゃないですか。
SLに乗り込むと、ご家族連れであろう、子供達も何人かいたので、サンタから少し早いクリスマスプレゼントを差し上げました。思った以上に喜んでくれたお子さんと、なぜかそれ以上にはしゃいでニコニコしながらパシャパシャ写メを撮りまくっていたご家族軍団。
よせやい、照れるじゃないか。
SLが益子到着を告げる。
子供達が……おおおおおお、いっぱいだーーーっ!!!
配り始めると、いやー……すごいわ……。
1000個用意したんだよ?! 1000個!!
ぐわーっ……すまん!! サンタ、プレゼント個数間違えた!! 足りないわ、全く!!!
足りない文補充の間、司会担当してくださった川崎さんの熱唱が。最後まで残っていた皆様、少し得したネ!!
ということで、クリスマスコンサート、閉幕!
参加してくださった皆様、本当に、本当に、ありがとうございました!!
十年という節目を迎えることが出来たのも、参加してくださった皆様、商工会、および会員の皆様の暖かいご支援の賜です。
心より御礼を申し上げ、以上をレポートとさせていただきます。
<ぱんくや>
天気は快晴!
しかし寒い!!(集合時間である午前七時現在-1℃)
で、俺は、というと……
集合時間に(仕事のため)遅れて参加、となってしまっていきなり出だしからけつまずく。
それで行ってみると、すでに会場の土台は整いつつあった。
その後の準備は積極的に手伝う。広報委員の意地を見せてやるぜ!!!(広報全く関係ねぇ)
準備の一幕



会場に続々と集まり出す方々。

そして、開幕!!
開会式には、きっと様々なあいさつがあったのかもしれない、しれないが!
俺は益子小学校の楽器取りへ移動したためよくわかりません!!!( ̄▽ ̄;
これが今回演奏してくださった皆様。
10:30 たから幼稚園
10:50 七井幼稚園
11:10 少年少女合唱団
11:30 益子小学校吹奏楽部
11:50 益子保育園
12:10 M’s Family
12:50 手話サークルましこ
13:10 アルベラータ
13:30 イマキダンシング
14:10 みどり保育園
14:30 鳴神
(敬称略)
そんでもって、いろいろふぉとぐらふ。
基本裏方やっていたので、枚数あんまり撮れてません(涙)








あくまで個人的な意見でいえば、自分が大好きな曲である「情熱大陸」を演奏していたアルベラータ(イタリア語で並木道、って意味だったっけ?)には、個人的に拍手を送りまくりたい(身勝手な奴だなあ、という言葉はむしろ受け入れる方向で)
レンジャーショーもやっていた。やっていたんだよ。けどね……俺とかは最後のサンタプレゼントの準備していたから、ぶっちゃけ見てないのでレポート書きようがないのよね~……。
タケ、この辺りのレポート頼む(私信)
俺が出来るレポートと言えば「うぃ~」って小島よ○おのネタをやった声を聞いて、サンタガールの一人が「なんか吐いてるみたい」とつぶやいていたのが超印象的であった。
そのころサンタ軍団はトナカイ1号2号(アレを勝手に命名した)に乗り込み、七井駅へ移動。
すれ違う皆様、決して危なくないので、指ささないでください。思わずお返しになつかしネタであるダ○ディ坂野のゲッツ!をしてしまったじゃないですか。
SLに乗り込むと、ご家族連れであろう、子供達も何人かいたので、サンタから少し早いクリスマスプレゼントを差し上げました。思った以上に喜んでくれたお子さんと、なぜかそれ以上にはしゃいでニコニコしながらパシャパシャ写メを撮りまくっていたご家族軍団。
よせやい、照れるじゃないか。
SLが益子到着を告げる。
子供達が……おおおおおお、いっぱいだーーーっ!!!
配り始めると、いやー……すごいわ……。
1000個用意したんだよ?! 1000個!!
ぐわーっ……すまん!! サンタ、プレゼント個数間違えた!! 足りないわ、全く!!!
足りない文補充の間、司会担当してくださった川崎さんの熱唱が。最後まで残っていた皆様、少し得したネ!!
ということで、クリスマスコンサート、閉幕!
参加してくださった皆様、本当に、本当に、ありがとうございました!!
十年という節目を迎えることが出来たのも、参加してくださった皆様、商工会、および会員の皆様の暖かいご支援の賜です。
心より御礼を申し上げ、以上をレポートとさせていただきます。
<ぱんくや>
▲
by mashiko-ss
| 2007-12-21 23:37
| 活動報告
ついに……
クリスマスコンサートが
明日開幕!!!
準備は、
OKだ!(なだ○武のディランマッケイっぽく表現してくれると嬉しい)
みんな! 益子駅ロータリー特設会場で、
ボクと握手!!
加藤ぱんくや
クリスマスコンサートが
明日開幕!!!
準備は、
OKだ!(なだ○武のディランマッケイっぽく表現してくれると嬉しい)
みんな! 益子駅ロータリー特設会場で、
ボクと握手!!
加藤ぱんくや
▲
by mashiko-ss
| 2007-12-14 20:51
| 活動報告
ということで、我が青年部最大イベントの一環、イルミネーション飾り付けが今日行われました。


直井部長、桜井実行委員長をはじめ精鋭17名が参加しました。
……って少なすぎるぞ、いくらなんでも……もう少し来てくれマジで……(;つД`)
で、飾り付け開始。
写真とかあればいいのですが、私め担当のところがトラブルありまして撮れませんでした。
え? そのトラブルとは何か?ですか?
えーと、釣りをしている間に糸が絡むことをつり用語で「お祭り」と言うんでしたっけ? それ、イルミネーションでも使えますか?(ぉ
7本ほどくのに二時間ほどかかったぜ、へへへへへへ……っ大変だったっすマジで……(;つД`)
でも苦労した甲斐あって……携帯写真ですが撮ってみました。
俺チーム担当、左タワーはなかなか見応えある出来になりました。担当した佐藤さん、宇津木さん、そして商工会の青年部担当ながら手伝ってくれた田中さん! やりましたぜ、俺たち!!
しかし……一番の見応え予定だった、屋根イルミネーションが付いてねぇ……(;つД`)
完全版が出来たら、写真アップします。
【加藤パンク屋】


直井部長、桜井実行委員長をはじめ精鋭17名が参加しました。
……って少なすぎるぞ、いくらなんでも……もう少し来てくれマジで……(;つД`)
で、飾り付け開始。
写真とかあればいいのですが、私め担当のところがトラブルありまして撮れませんでした。
え? そのトラブルとは何か?ですか?
えーと、釣りをしている間に糸が絡むことをつり用語で「お祭り」と言うんでしたっけ? それ、イルミネーションでも使えますか?(ぉ
7本ほどくのに二時間ほどかかったぜ、へへへへへへ……っ大変だったっすマジで……(;つД`)
でも苦労した甲斐あって……携帯写真ですが撮ってみました。

しかし……一番の見応え予定だった、屋根イルミネーションが付いてねぇ……(;つД`)
完全版が出来たら、写真アップします。
【加藤パンク屋】
▲
by mashiko-ss
| 2007-12-02 22:36
| 活動報告
1