1
益子塾さん主催のビジネススクールのお知らせです。
ビジネススクール
ワクワクする町はワクワクするお店から
~益子町、飛躍のための5DAYS新発想~
第1回 8月31日(水) 午後7時から 商工会館2F
「若き跡継ぎの悩み ~本業から発展させる新ビジネス構築術~」
第2回 10月26日(水) 午後7時30分
「地域に存在を期待される店になる ~大量消費の果てにある本当の商売~」
第3回 11月30日(水) 午後7時30分
「結局は<人>で悩む人 ~言葉ではなく心で動かすリーダーシップ~」
第4回 12月26日(月) 午後7時30分
「やわらかい発想 ~最後に勝つのはフレキシブルなマインド~」
※9月に関してはタイミングを見計らって陶器市の準備などに充てる。
村尾隆介氏と霜山昭彦氏を中心とした座談会方式になります。
すべてドリルが伴います。
基本的に5回とも同じメンバーで行いますので、5回とも参加できる方を募集します。
参加費は無料です。
申し込み期限 8月25日
ビジネススクール
ワクワクする町はワクワクするお店から
~益子町、飛躍のための5DAYS新発想~
第1回 8月31日(水) 午後7時から 商工会館2F
「若き跡継ぎの悩み ~本業から発展させる新ビジネス構築術~」
第2回 10月26日(水) 午後7時30分
「地域に存在を期待される店になる ~大量消費の果てにある本当の商売~」
第3回 11月30日(水) 午後7時30分
「結局は<人>で悩む人 ~言葉ではなく心で動かすリーダーシップ~」
第4回 12月26日(月) 午後7時30分
「やわらかい発想 ~最後に勝つのはフレキシブルなマインド~」
※9月に関してはタイミングを見計らって陶器市の準備などに充てる。
村尾隆介氏と霜山昭彦氏を中心とした座談会方式になります。
すべてドリルが伴います。
基本的に5回とも同じメンバーで行いますので、5回とも参加できる方を募集します。
参加費は無料です。
申し込み期限 8月25日
▲
by mashiko-SS
| 2005-08-18 21:32
| 告知
個人的にですが、先日家族で益子の森に行きました。
駐車場の隣にある「ふれあい広場」は、一面芝生で転んでも安心なので、子供を遊ばせるにはいい場所です。子供は楽しそうに走り回っていましたが、強い日差しで地面からの熱気に親は耐えられなくなり、30分もしないうちに日陰を求め、林の中に逃げ込みました。林内の「散策路」は、涼しいとまでは行かないけれど爽やかな風が流れていました。
その他にも、「吊り橋」「展望台」「宿泊施設」等、ありますので是非足を運んでみてください。
お勧めは、朝か夕方、また1泊で昆虫や小動物などを探して見るのもいいと思います。
詳しくは、益子町商工会のホームページをご覧ください。


関係ない話になりますが、なかなかパソコンの扱いになれず関係者方々に多大なる迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
電車男のようになりたいです。
では、中山武先輩お仕事頑張ってください。
<亀>
駐車場の隣にある「ふれあい広場」は、一面芝生で転んでも安心なので、子供を遊ばせるにはいい場所です。子供は楽しそうに走り回っていましたが、強い日差しで地面からの熱気に親は耐えられなくなり、30分もしないうちに日陰を求め、林の中に逃げ込みました。林内の「散策路」は、涼しいとまでは行かないけれど爽やかな風が流れていました。
その他にも、「吊り橋」「展望台」「宿泊施設」等、ありますので是非足を運んでみてください。
お勧めは、朝か夕方、また1泊で昆虫や小動物などを探して見るのもいいと思います。
詳しくは、益子町商工会のホームページをご覧ください。


関係ない話になりますが、なかなかパソコンの扱いになれず関係者方々に多大なる迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
電車男のようになりたいです。
では、中山武先輩お仕事頑張ってください。
<亀>
▲
by mashiko-ss
| 2005-08-16 14:31
| 町の風景
8月4日(木)夜8時・商工会館2Fにて三役・正副委員長会議がありました。
議題は
・青年部新規加入者
・郡内青年部合同研修について
・イルミネーション事業について
・少子化対策事業・後継者育成事業について
・ゴルフ大会について
・東京研修の事業報告会について
・ビジネススクールについて
・その他
と盛り沢山でした。
○青年部新規加入者
ご紹介はまた後日。
○郡内青年部合同研修について
今年度は益子町が担当です。
例年、2月中旬から3月頭ごろ開催しています。
研修と懇親会で、研修は講演会が主。
このところ著名人をお迎えすると概ね好評のため、
講演会の場合は人選を早めに決定せねばとのこと。
○イルミネーション事業について
9月中には実行委員会を立ち上げ、委員長を決定する予定です。
○少子化対策事業・後継者育成事業について
第1回での反省点を踏まえて第2回を予定。
参加者を一般から募集する予定です。
詳細が決まり次第、当blogでもご案内いたします。
○ゴルフ大会について
親会主催の親善ゴルフ大会が9月15日に開催されます。
詳細はまた後日(?)
○東京研修の事業報告会について
6月に行われた益子塾・法人会青年部との共催の東京研修の
事業報告会を行うことになりそうです。
来週中に参加者で打ち合わせして
お盆明けには開催される見通しです。
詳細は決まり次第、ご報告いたします。
○ビジネススクールについて
益子塾主催のビジネススクールが全5回の日程で開催されます。
こちらも詳細は後日。
参加者からレポートもあるかも。
○その他
研修委員会から研修旅行の話がありました。
ほぼ福島県に決まりそうですが、
日程が他団体との兼ね合いで2月頃になりそうな感じです。
それぞれ、全体会などで確定次第、ご報告いたします。
議題は
・青年部新規加入者
・郡内青年部合同研修について
・イルミネーション事業について
・少子化対策事業・後継者育成事業について
・ゴルフ大会について
・東京研修の事業報告会について
・ビジネススクールについて
・その他
と盛り沢山でした。
○青年部新規加入者
ご紹介はまた後日。
○郡内青年部合同研修について
今年度は益子町が担当です。
例年、2月中旬から3月頭ごろ開催しています。
研修と懇親会で、研修は講演会が主。
このところ著名人をお迎えすると概ね好評のため、
講演会の場合は人選を早めに決定せねばとのこと。
○イルミネーション事業について
9月中には実行委員会を立ち上げ、委員長を決定する予定です。
○少子化対策事業・後継者育成事業について
第1回での反省点を踏まえて第2回を予定。
参加者を一般から募集する予定です。
詳細が決まり次第、当blogでもご案内いたします。
○ゴルフ大会について
親会主催の親善ゴルフ大会が9月15日に開催されます。
詳細はまた後日(?)
○東京研修の事業報告会について
6月に行われた益子塾・法人会青年部との共催の東京研修の
事業報告会を行うことになりそうです。
来週中に参加者で打ち合わせして
お盆明けには開催される見通しです。
詳細は決まり次第、ご報告いたします。
○ビジネススクールについて
益子塾主催のビジネススクールが全5回の日程で開催されます。
こちらも詳細は後日。
参加者からレポートもあるかも。
○その他
研修委員会から研修旅行の話がありました。
ほぼ福島県に決まりそうですが、
日程が他団体との兼ね合いで2月頃になりそうな感じです。
それぞれ、全体会などで確定次第、ご報告いたします。
▲
by mashiko-SS
| 2005-08-06 14:22
| 活動報告

今年の祇園祭は田野地区からの山若の参加や益子天神による和太鼓の演奏など新しい試みもあり大変盛り上がりました。
その一方で各自治会や若衆で反省すべき点もあった様です。
「昔からの伝統を継承しつつ時代の流れに合った取り組み方が大切。」などの意見もありました。
来年は今年の反省点を活かし、より盛大なお祭りになる様に皆で協力して頑張りたいと思います。 <和>
画像元:「大名行列」より無断転載
▲
by mashiko-SS
| 2005-08-04 13:51
| 町の風景
1